同じぬいぐるみを複数買うって変?同じ物を集める3つの心理、メリットや迷った時の判断基準

ぬいぐるみとの暮らし

同じぬいぐるみが欲しい…。でもこれってどうなの

こんにちは!同じぬいぐるみを複数持っていると聞くと、不思議に思うかもしれませんが、その理由には深い愛情と心理があります。

「同じものを買うのって変?お金の無駄遣い?」と思ってはいませんか?

結論から言うと、欲しいなら買うべきなんです。同じものが複数欲しくなるのは、そのぬいぐるみがとても好みのデザインだから。そこまで好きになれる商品って、実はなかなか出会えないものですよね。

いつまでも売っている保証はないので、欲しいと思うなら迷わず決断するのが一番。買ってしまったあとは、悩む必要がなくなります。悩んでいる時間はもったいないですからね。

この記事では、ぬいぐるみを複数買うことの心理を解説し、さらにメリットや活用方法も紹介します。後ろめたい気持ちを捨てて、新しい子をお迎えできるように、私が全力で後押しさせていただきます!


\ぐっすり安眠😴小さなぬいぐるみベッド🛏🧸/

\🎃ぬいぐるみと一緒にハッピーハロウィン👻/

同じぬいぐるみとは?5つの定義

「同じぬいぐるみ」と一言で言っても定義があいまいですよね。同じぬいぐるみってどういう意味か紹介します。世間では以下のようなくくりで同じぬいぐるみとして認識されることが多いかと思います。

まったく同じぬいぐるみ

これは一番わかりやすい定義ですね。全く同じデザイン、サイズ、メーカーのぬいぐるみを指します。同じ商品番号で販売されているぬいぐるみが、複数手元にある場合、これが「同じぬいぐるみ」に該当します。例えば、お気に入りのうさちゃんを予備用にもう一体買う、そんな感じです。

ツインうさぎ
ツインうさぎ

呼んだ?

同じぬいぐるみの色違い、サイズ違い

近頃、人気のあるキャラクターなどある程度売り上げが見込めるもの、人気のあったぬいぐるみの追加製造などで色違いやサイズ違いを販売することも見受けられるようになりました。

例えば、このミッフィーちゃんは同じデザインでサイズ展開、色展開が豊富。

そのぬいぐるみをとても気に入った人が色違いで複数集めたり、インテリア用に大き目サイズ、バッグにつける用途で小さいマスコットサイズを購入する。

などなど、コレクションやシーンに合わせてお気に入りのぬいぐるみを使い分けることもできるようになっています。

特定のシリーズのぬいぐるみ

特定のシリーズから出ているぬいぐるみも、「同じぬいぐるみ」と見なされることがあります。例えば、ディズニーのツムツムシリーズやサンリオキャラクターズのシリーズもの。これらのシリーズには様々なキャラクターが含まれていますが、同じシリーズで揃えることで統一感が出ます。シリーズものをコンプリートしたくなる気持ち、わかりますよね!

特定の同じキャラクターぬいぐるみ

特定のキャラクターのぬいぐるみも「同じ」と感じることが多いです。例えば、キティちゃんやミッフィーちゃんなど、同じキャラクターのぬいぐるみを複数持つ場合です。キャラクターは同じでも、衣装やサイズ、表情が違うバリエーションを集めることで、そのキャラクターへの愛がより深まります。

同じような色、形、動物のぬいぐるみ

色や形、動物の種類が同じぬいぐるみも、同じカテゴリとして認識されることがあります。例えば、すべて白いうさぎのぬいぐるみや、すべて茶色のクマのぬいぐるみなど。色や形が似ているぬいぐるみを集めると、インテリアとしても統一感があり、とても可愛らしい空間が作れます。

同じぬいぐるみと言っても、その定義は意外と広いですよね。ぬいぐるみ好きな皆さんにとって、それぞれの「同じぬいぐるみ」の定義があると思います。

他人から見れば「同じ」であっても自分的には「全然違う」と思うことも本当によくあるんですよね。

大切なのは、自分が心から気に入ったぬいぐるみを集めて楽しむこと。あなたの「同じぬいぐるみ」の定義も考えてみてくださいね!

\オシャレ✨ぬいぐるみ用バスケット🧸🎀/

同じぬいぐるみを複数買う心理

次に同じぬいぐるみを複数買う心理についてお話しします。複数ぬいぐるみを本当に楽しめるのなら私は推奨しますが、必ずしもそのような心理だけではありません。

自己満足やコレクション心理、そして安心感や愛着に加えて、買い物依存症についても関連性が深いため、まずはそこに触れてみますね。

買い物依存症

さて、同じぬいぐるみをたくさん買ってしまう理由の一つに、買い物依存症というものがあります。買い物依存症とは、必要以上に買い物をしてしまうことで、特にストレスや不安を感じるときに衝動的に物を買ってしまうことがあります。女性が服やバッグをクローゼットに入りきらないぐらい買い込むイメージもありますが、実はぬいぐるみもその対象になることがあるんです。

ぬいぐるみを買うことで一瞬の安心感や幸福感を得られますが、それがエスカレートすると経済的な負担が大きくなり、生活に支障をきたすこともあります。もし、自分が買い物依存症かもしれないと思ったら、一度立ち止まって考えてみることが大切です。必要なときに専門家に相談するのも一つの方法です。

買い物依存症にならないように、自分の購入行動をよく見直し、必要なものを計画的に買うことが大切です。ぬいぐるみ愛好家として、楽しく健全にコレクションを続けましょう!

安心感を得るため

ぬいぐるみは、大切にしてきたモノが寿命を迎えることを恐れる気持ちもあるかもしれません。お気に入りのぬいぐるみが傷んでしまったり、紛失してしまったときのために、予備として同じぬいぐるみを複数持つことは、安心感を得る手段の一つです。

以前、動画サイトで見たことがあります。あるシングルマザーで心配性な女性が洗剤やトイレットペーパーなど生活必需品を買い込み、家の玄関に山のようにため込んでいる様子。家の中がまるでドラッグストのようになっていました。あなたも、ついついなくなると困るから、特売だからという理由で使いきれないほどの日用品を買ったことはないでしょうか。

もちろん、ぬいぐるみと生活用品は別物。ですが、似たような心理が働いているのではないかと感じました。だってそのぬいぐみが大好きなら、あなたにとっては必需品になりますしね!

また、新しいぬいぐるみが欲しいけれど、次に同じくらい気に入るものが見つからないとき、同じぬいぐるみをもう一体買うことがあります。何かを買い、新しく取り込まないと不安になるような感情。

いずれにせよ、深層心理にある不安が安心を求める行為と言えるでしょう。

自己満足

ぬいぐるみをコレクションするのは、自己満足を得るための一つの手段です。自分の大好きなキャラクターや動物のぬいぐるみをいくつも集めることで、見ているだけで幸せな気持ちになります。特定のアイテムをコレクションをすることで、自分の好みや趣味がはっきりしている証拠でもあります。

また、複数のぬいぐるみを持つことで、それぞれに違う役割を与えたり、季節ごとの衣装を着せ替えたりすることができます。自分だけの特別なコレクションを作り上げる楽しみは、他には代えがたいですよね!趣味の範囲で楽しめるのなら、自分を満たす自己満足は悪い事ではありません!

同じぬいぐるみを買う理由は人それぞれありますが、依存や不安ではなく、自分が楽しめる自己満足や趣味の範囲なら問題ないと考えます。あなたはどういった理由で同じぬいぐるみをお迎えしたくなるのか、これらを参考に考えてみると自分が見えてくるかもしれませんね。

同じぬいぐるみを持つ6つのメリット

統一感が出る

同じぬいぐるみを並べると、部屋に統一感が出てスッキリ見えます。

例えば、ミッキーの横にプーさんを並べるとディズニーとしては統一しているけれど、色味やストーリーなどが異なるため違う世界が並んでいるように見えることも。

ところが、これを全部プーさんにすると「プーさんだけが並んでいる」と脳が認識してすっきり見える現象が起こります。本屋さんはたくさんの本を置いているのにジャンルごとでキレイに並んでいて散らかっていると感じませんよね。収納用品でもバラバラで買ってきたカゴを並べるとチグハグしますが、全部同じ収納ケースで揃えるとなぜか物が増えてもすっきり見えることがあります。

これを応用して、例えば、シェルフに同じぬいぐるみをずらりと並べると、可愛さが倍増し、見ているだけで癒されます。本当に同じようなぬいぐるみだけを並べると、実は部屋の雰囲気を邪魔せずに、素敵なアクセントにすることができるんです。

何回買っても満足度が最高値

世の中には「また似たような服を買ってしまった」「いつもこの色を選んでしまう」というように同じものをまた買うことにネガティブな印象を持つ場合もありますが、果たしてこれは本当にネガティブなのでしょうか。

例えば私はNBのスニーカーが好きで履きつぶしては、毎回同じ型番の同じような色を選びます。自分の足やライフスタイルに合っているからいつでも足を痛めることなく外出できます。他のブランドを買っても同じぐらい履きこなせません。また、私は同じ形のTシャツを色違いで合計3枚所有しています。その形は私の体型に合っているし、他のTシャツで似合うものが見つからないから。似合うTシャツだけ所有することで毎日しっくりするTシャツを着ることができます。そして、私はぬいぐるみを選ぶときはうさちゃん率が高くなります。これはうさちゃんが何故だか一番しっくりくる動物だから。

というように、私は「好きだ!」とか「自分に似合う!」と感じたものは繰り返し同じような物を買い求めますが、自分にとってベストな品物を理解しているから全く後悔はありません。むしろまた同じ製品が安定して手に入ってありがたいと感じます。同じものを買うこと=ネガティブと思い込まず、自分にとってしっくりぴったりハマる商品なら何回買ってもいいのではないでしょうか。人の勝手というものです。

同じぬいぐるみでも顔の違いを楽しめる

同じぬいぐるみ=全く同じと思っていませんか?

実は同じ子であっても目や口の位置など絶妙なバランスでまったく違う子になるんです!

例えば、すべて手作りのぬいぐるみや、一部手縫いで製造されるぬいぐるみは人の手作業が入るためその時々でお顔がまったく違う雰囲気になります。あるいは製造の時期によって素材が微妙に変更になると、同じ商品で再度売られたとしてもやはり違う顔になります。

反対に大量生産や機械でいっきにつくられるぬいぐるみは判で押したように同じ物が出来上がります。

ディズニーシーのダッフィーやシェリーメイのお顔をじっくり選んでいる人を見たことはないでしょうか?あれは絶妙なバランスの違いを見て選んでいるのです。

ぬいぐるみ好きであれば、微妙な顔の違いで同じ商品も全く別の子と認識することもできるのです。

バックアップができる

大切にしているぬいぐるみが寿命を迎えることを恐れる人にとって、予備として同じものを持つことで安心感が得られます。いつか大好きなぬいぐるみが傷んでしまったり、どこかに行ってしまったときに、同じぬいぐるみが手元にあると、悲しみも少し和らぎます。予備のぬいぐるみを持っていることで、常に安心してお気に入りの子を愛でることができます。

カスタマイズの自由

同じぬいぐるみを複数持っていると、カスタマイズの幅が広がります。例えば、ひとつのぬいぐるみには季節ごとの洋服を着せて、もうひとつには特別なイベント用のコスチュームを着せるなど、楽しみ方が無限大です。推し活の一環として、同じぬいぐるみを使っていろんなシチュエーションで写真を撮るのも楽しいですよ!

あるいは同じ物2つ用意して双子という設定で家族に迎え入れることや、サイズ違いで購入して姉妹や兄弟という設定にしてもおもしろそう。同じものが2つあることで、クリエイティブなアイデアが浮かんできておもしろいことができるかもしれませんね。

見栄えが良いコレクション

同じぬいぐるみをたくさん集めることで、見栄えの良いコレクションが完成します。特に、限定品や特別なシリーズもののぬいぐるみを集めていると、その統一感と豪華さにうっとりします。自分だけの特別なコレクションとして、友達や家族に見せる楽しみもありますよ。

同じぬいぐるみを複数持つことには、たくさんのメリットがあります。インテリアとして楽しむだけでなく、心の支えとしても大切にできるぬいぐるみたち。あなたもぜひ、自分だけの特別なコレクションを楽しんでみてくださいね!

同じぬいぐるみを持つことの懸念点

同じものばかり集めるおもしろみのなさ

人によっては、同じものばかり集めるのは一見おもしろみがないように感じるかもしれません。

「またそれ買ったのー?同じようなの持ってるじゃん」と身近な人がツッコミを入れてくることだってあります。でもあなたにとって本当に好きで、大事な存在になると確信を持てるのなら、誰に何を言われようが満足感を得られます。

反対に、自分自身でおもしろみがないと思ってしまったり、他人の一言で気持ちが揺らぐ場合は考え直すこともしてみていいかもしれません。

いつか飽きてしまう可能性

同じぬいぐるみを持っていると、いつか飽きてしまうのではと心配になることも。

あらゆる企業は今日も新作のぬいぐるみ制作に取り掛かり、あの手この手でNEWぬいぐるみをプロモーションし出すでしょう。常に欲しいものが沸いて出てくる時代において1つのぬいぐるみを飽きずにずっと好きでいられるのはレアだと思います。新作にどんどん目が行くミーハーな方は注意してください。

しかし、心の底から本当に好きなものは飽きないものです。飽きたとしても、それまでに得られる喜びや楽しみは計り知れません。また、新しい楽しみ方を見つけることで、飽きることなく愛し続けられます。

同じぬいぐるみを買うか迷ったときの判断基準

ここまで読んでみて、同じぬいぐるみをもう一つ買おうかまだ迷ってしまったときに、役立つ判断基準を3つご紹介します。これを参考にして、自分にとって本当に必要な選択をしましょう。

1. 大切にできるか

まず一番大切なのは、新しいぬいぐるみを大切にできるかどうかです。もし、すでに家に大量のぬいぐるみがあって、放置している子たちがいるなら、また同じようになってしまうかもしれません。そんなときは、まず家にいるぬいぐるみたちとしっかり遊ぶことを考えてみてはどうでしょうか?彼らにもう一度目を向けて、愛情を注いであげることも大切ですよ。

2. 使うイメージが湧くか

次に、その新しいぬいぐるみをどう使うか、具体的なイメージが湧くかを考えてみましょう。同じ子を2つ持っていると、ぬい撮りをしたり、インテリアに飾ったり、お出かけに連れて行ったりと、色々な楽しみ方ができます。そのぬいぐるみが家に来たら、どんなシーンで一緒に過ごすのかを想像してみてください。イメージが湧くなら、その子はあなたの生活にぴったりかもしれません。

3. 金銭的なことも考慮

最後に、金銭的な面も忘れずに考慮しましょう。ぬいぐるみには低価格のものから高価なものまで様々あります。自分の生活がままならないのに、ぬいぐるみにばかりお金を使ってしまうのは危険です。自由に使えるお金の範囲内で購入することが大切です。例えば、ぬいぐるみ貯金をするなどして、その範囲内で購入するようにしましょう。しっかり計画を立てて、無理のない範囲で楽しむことが大切です。

この3つのポイントを参考に、同じぬいぐるみを買うかどうか迷ったときの判断基準にしてみてください。皆さんが素敵なぬいぐるみライフを送れるように応援しています

同じぬいぐるみの可愛い活用方法を紹介

同じぬいぐるみを持つってどんな感じなの?と、どうやって可愛く活用するかも気になりますよね!ここでは、SNS映えする写真の撮り方や活用方法をご紹介します。

まずはこちらのクマちゃん達!全く同じ商品を色違いで揃えています。

片方だけ帽子をかぶっていますが、兄弟みたいで2匹並べて飾ると可愛さが引き立ちます。

お次は同じシリーズで並べたところ!

こちらはキツネ、ネコ3匹ですが、全員同じ会社でシリーズ化されているぬいぐるみ。猫は色が違うだけで全然違う子に見えますね!みんなで仲良くアニメを見ているところ。

同じシリーズで一緒に何かをさせると仲良し感がより出る気がします。

こちらも全くおなじぬいぐるみの衣装違い。

ディズニーなど人気キャラは衣装違いで複数販売されていることもあります。その日の気分や、お出かけするシーンを衣装で選ぶ楽しさもあります。

最後に私のツインうさ。正真正銘、まったく同じ商品が2つです(笑)品番なども同じ、なので双子としています。この子たちを2匹迎え入れたのは、実は並々ならぬ事情があったんです(;^ω^)最初はそんなつもりはなく、本当に不慮の事故のようなもの。

ですが、今となっては2匹ともとってもお気に入りだし本当にお迎えできて幸せです!2つ買うこともいいもんだなーとおもったきっかけに。

気に入った子がいれば是非!2匹でも3匹でもお迎えしてみてはどうでしょうか。

ツインうさぎ
ツインうさぎ

ぜひ~!

同じぬいぐるみは楽しさも2倍!その魅力を再発見(むすび)

同じぬいぐるみを複数持つことの魅力、楽しさ、そして安心感についてお話ししてきました。最初は不思議に思うかもしれませんが、実際に手に取ってみると、その楽しさや魅力に気づくはずです。

たとえば:

  • お部屋が統一感でいっぱいになる: 同じぬいぐるみを並べると、インテリアとしての完成度がぐっと上がります。
  • 安心感と愛着が深まる: 予備のぬいぐるみがあることで、いつも安心して楽しむことができます。
  • 推し活がもっと楽しくなる: 推しカラーやキャラクターのぬいぐるみを集めて、その世界観に浸ることができます。

同じぬいぐるみを複数持つことは、決して無駄遣いではなく、自分の好きなものに囲まれて幸せな気持ちになれる素敵な選択です。この記事を通して、同じぬいぐるみを持つことの素晴らしさを少しでも感じていただけたら嬉しいです。これからも、ぬいぐるみたちと一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね!( `ー´)ノ

激アツ!2023人気1位おぱんちゅうさぎ

\オシャレ✨ぬいぐるみ用バスケット🧸🎀/

\👑サンリオ🎀クリップ&シュシュ✨/

コメント

タイトルとURLをコピーしました