
レディーゴーレディゴー🎵

レディーゴーじゃなくて、「レリゴー」だよ!
2019年11月に、待望のアナと雪の女王の続編が日本で公開されます!!
1が日本で公開されたのは2013年なので、あれから6年も経つんです。

えぇーあれってもう6年前なの?時が経つのって早いなぁ・・・。
あの頃はめちゃくちゃ流行って、映画館に何度も足を運ぶ人もたくさんいましたね!

しかもみんなで歌う会を設ける映画館もあったりしてちょっとした社会現象だったよね。
ですがですが、なんとアナ雪が映画館で公開されるのは今回で何気に4作目なんです。

「え?じゃあなんでアナ雪2っていうタイトルなの?」
という方に向けて、アナ雪の過去作品について解説。
更にアナ雪2公開と同時に発売される大量のぬいぐるみ&可愛いグッズの数々!!

んんん??
これは誰だ?!?!
今回は
- アナ雪2、過去のアナ雪の概要
- アナ雪2新キャラクタートカゲの「サラマンダ」について
- アナ雪2で新発売されるグッズ
などなど、アナ雪のことを知り尽くそう!!ということですべて解説していきまーす。
- 2019年アナ雪2の概要|映画の前に見ておくべきアナ雪作品
- アナ雪2新キャラクタートカゲの「サラマンダー」って誰?
- アナ雪2でのオラフの声優はどうなった・・・?
- アナ雪2を500円割引で観られるムビチケ(前売り券)
- ディズニーストア公式「アナと雪の女王2」グッズを徹底紹介!
- 素敵なアナ雪2のぬいぐるみやグッズを徹底紹介!
- アナ雪2新キャラクター「サラマンダー」のグッズを解説!
- 「アナと雪の女王2」厳選オラフのぬいぐるみ・雑貨特集
- アナ雪2のツムツムグッズがめっちゃ可愛い!
- 歴代「アナと雪の女王」はどんなのがある?過去作品3作を徹底紹介
- アナと雪の女王の過去作品をインターネットで観る方法
- アナ雪は「雪の女王」という童話がもとになっている
- 「アナ雪2まとめ」
2019年アナ雪2の概要|映画の前に見ておくべきアナ雪作品
まずは今年公開のアナ雪2は一体どんな感じなの?
と、まだよく分からない方にこちらで解説いたします!
アナ雪の映画は実質4作目・過去のタイトルを紹介
”アナ雪の映画”というと、あの超話題になった1作目を思い浮かべる方も多いと思います!
ですが、実は実は、映画館でアナ雪が公開されるのは何気に今回は4作目なんですよ。
- 2013年3月⇒アナと雪の女王(英題:フローズン)
- 2015年4月⇒アナと雪の女王 エルサのサプライズ(英題:フローズンフォーエバー)(同時公開実写版シンデレラ)
- 2018年3月⇒アナと雪の女王 家族の思い出(英題:オラフのフローズンアドベンチャー)(同時公開リメンバーミー)
- 2019年11月⇒アナと雪の女王2(英題:フローズン2)

今回2019年に公開されるアナ雪は「2」という位置づけなんだね
- エルサのサプライズ
- 家族の思い出
に関しては、他の映画との同時上映でスピンオフ作品となります。

ちょっとややこしいけれどこの2本の映画は、他の映画のオマケのような感じで公開された作品なんだ!
30分程度の短いアナ雪のお話だったよ。
短編で、そこまで中身のある内容ではなかったけれど、ついでに楽しめるようなそんな作品です。
上記の3作品は観ておいたほうが、今回の「アナ雪2」もきっと楽しめますよ!

知らなかった人は全部観て復習しておこう!ネットで観る方法は最後の方で解説するね
そして今回のアナ雪2は1と同様に長編の映画になりますので、ストーリーの濃さや満足感も期待が持てるというわけです。
簡単な内容は以下の通り
アレンデール王国の人々とすっかり打ち解けたエルサだったが、ある日、彼女は自分を呼んでいる北からの「不思議な歌声」を聞き始める。その歌声に導かれ、彼女は妹のアナ、クリストフ、オラフ、スヴェンと共に、自分の持つ力の秘密を解き明かすため、アレンデール王国を越えて新しい旅に出る

楽しみにゃ
アナ雪2に出てくるキャラクター
アナ雪2には、以前からおなじみのメンバーが登場します!
- エルサ(松たか子)
- アナ(神田沙也加)
- クリストフ
- スヴェン
ここらへんはおなじみのキャラクターで特に声優の変更もなく登場するでしょう。
今回はこのメンバーで旅に出るという設定ですので、旅先にてまた新キャラなどが登場するかもしれませんね( `ー´)ノ
だけどなんだかこのメンバーでは物足りないような・・・?!?!
アナ雪2新キャラクタートカゲの「サラマンダー」って誰?
- 新キャラクター
- サラマンダー(トカゲ)
今回はこの「サラマンダー」という新しいキャラクターが加わります!
サラマンダーは”魔法の森”で登場する”雪の結晶を食べる”という物語において重要な役割を果たすキャラなのです!

へぇートカゲのキャラってめずらしいよね

なんかラプンツェルにもこういうのいなかったっけ?ホラ、緑のやつ

ラプンツェルに出てくるのは「パスカル」
こっちはトカゲじゃなくてカメレオンだよ!
「パスカル」
「サラマンダー」

似てるっちゃー似てるけど、似てないっちゃー似てない

どっちやねん!
ちなみにサラマンダーという名前にはちゃんとした由来があります。
四大元素を司る精霊(四大精霊)のうち、火を司るもの。手に乗る位の小さなトカゲもしくはドラゴンのような姿をしており、燃える炎の中や溶岩の中に住んでいる。サラマンデル、サラマンドラとも。
日本語に訳すときには「サンショウウオ」とされる場合が多いが、サラマンダーは、イモリ亜目とサンショウウオ亜目を区別せずに呼ぶ言葉であるため、日本のサンショウウオの仲間でない場合がほとんどである
出典:Wikipedia
- 火を司る精霊
- トカゲ(ドラゴン)のような姿をしている

つまりトカゲの姿をした火を司る精霊が由来となっているんだね!

結構カワイイ顔だし、ビジュアルとしては悪くないのでは?
個人的にはパスカルよりも好きですね!
まぁ詳しくはネタバレになってしまいますので、映画を観て「サラマンダー」を是非もっと知ってくださいね!
アナ雪のキャラクターについては以上です!!・・・・・・

アレ?あいつがいないぞ・・・?
アナ雪2でのオラフの声優はどうなった・・・?
コカインを使用したとして関東信越厚生局麻薬取締部は12日、ミュージシャンで俳優としても活躍しているピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)=東京都世田谷区=を麻薬取締法違反の疑いで緊急逮捕し、13日未明に発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。
出典:朝日新聞
残念ながら2019年3月に、日本語版アナ雪のオラフを演じていたピエール瀧さんはコカインで逮捕されてしまいました。
懲役1年6か月、執行猶予3年だそうで、今の状況でアナ雪に出演するのは普通に考えて無理でしょうね。
復帰するとしても、当面先になるでしょう。
また、ウォルトディズニーも正式発表しています。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは2019年3月13日、オラフの日本語吹き替え版声優を交代することを決定したと発表した
ということになってしまいましたので、今回の2019年11月アナ雪2からオラフの声優は交代することとなりました。
もちろんアナ雪にオラフは欠かせませんので、オラフ自体は今後も登場します。
ただ、日本語版では違う声優に交代するというだけですね。
2019年のアナ雪2での新しいオラフの声優は武内駿輔さん(21)という方に決まりました!
かなりお若い方です。
予告編を聴いてみる限りは、従来のオラフそのもの!
これで新しい映画でも変わりなくオラフを楽しめそうです。

オラフはあの声で定着していたから、新しい声優になるとちょっと心配になるよね!
でもとてもそっくりな声だから違和感なくオラフを楽しめると思うよ
・・・・・
ということでアナ雪2についてざっくり説明いたしました!

まぁなんとなく内容は分かったね!

あとは映画館に行くだけにゃ
ということでここからは大量のアナ雪2グッズを紹介していきまーす。
アナ雪2を500円割引で観られるムビチケ(前売り券)
アナ雪2を観に行かれる予定の方は事前にムビチケのご購入をオススメします。

ムビチケを買うと、当日券よりも安く映画を観れるにゃ
通常大人1900円⇒1400円
500円安く映画を観ることができます!
前売り券のようなもので、メール送信タイプなので映画当日にチケットを持参しなくてもスマホがあればそのまま入場可能🎵
注意事項として、ムビチケは前売り券と同等の扱いとなりますので、映画が公開されたときから販売終了してしまいます。

早めに買っておくのが吉にゃん
大人ムビチケ:1400円
子供ムビチケ:900円
親子で観に行かれるかたは、それぞれチケットを購入することができますよ!
2人や3人で行く場合は尚更節約になりますので、是非観に行かれる方は前もってムビチケを買っておきましょう( `ー´)ノ
ディズニーストア公式「アナと雪の女王2」グッズを徹底紹介!
まずディズニーグッズを買うと言えば、そうですディズニーストア!!
公式なのでラインナップも充実しており、安定のかわいさを誇るグッズがたくさんあります!
まずはこちら!
今回のグッズの中で特にオススメしたいアナ雪2のメインのぬいぐるみ。
アナ&エルサです。
新衣装になって新発売されたお人形は、少しデフォルメされた可愛さを残しつつ、しっかりとアナとエルサが表現されており、アナ雪2を観る人、観た人にとってはとてもぴったりなグッズなのです。
参考価格:2,200円
新衣装となって新しく発売されるエルサは、白い肌、くりっと大きな瞳が魅力的。
お馴染みの編み込みヘアは従来のエルサのままです。
サイズは34cmとなかなか存在感のあるおおきさ。オラフなどと一緒に飾るととてもカワイイ!
一緒にディズニーランドに連れて行ったりしても楽しいですよ( `ー´)ノ
参考価格:2,200円
こちらはアナバージョンのぬいぐるみ!
衣装や髪形が、依然とガラっと変わって大人っぽくなりました(*’ω’*)
↓ちなみにこんな感じの髪型に♪

映画の衣装や髪形がちゃんと再現されていて素敵だね♪
ディズニーストア公式商品なのでとてもよくできていますし、アナ雪のぬいぐるみが欲しい方にはとてもオススメですよ!
参考価格:各1,500円
そして、先ほどのお人形ぬいぐるみがそのままちっちゃくなったマスコットバーションもあります!
サイズは小さいけれど細かいところまでよくできていますよ。
一緒にお出かけした人はこっちのサイズをどうぞ♪

衣装も素敵だけど、お顔もデフォルメされてて可愛いね ♡
参考価格:2200円
同じくオラフバージョンも発売されました!

アナ雪1のオラフとどう違うの?
今回のディズニーストアのオラフは一味違います!
ボディの色は白ではなく、シルバーがかったような白銀のようなお色味になっており、よく見てみると雪の結晶の刺繍が施されているのです♪
いつもよりちょっときれいな雰囲気のオラフはいかがでしょうか。
右、マスコット:1,200円
中、エコバッグ:2,500円
左、ヘアゴム:500円
ちなみにオラフは小物も充実!
普段の生活で使えるような便利グッズもありますよ(‘ω’)ノ
左、参考価格:1,980円
右、参考価格:2,750円
そしてとってもオススメなのは、物語には外せないカワイイわき役。
トロールのパビー&スヴェンのぬいぐるみです♪
どっちもふわふわでまるっこい雰囲気で作られていてとってもすてき(*’ω’*)
アナ雪のコアなファンには欠かせない子たちですよね。
真ん中、参考価格:¥4,950
左右:参考価格:2,750円
また、ディズニーストアではドールバージョンのアナとエルサも売られていました!
ぬいぐるみよりも更に、キャラクターを忠実に再現していますね。
衣装やヘアスタイルが若干違うところも注目ですよ!
ちなみに、ディズニーストアの商品はAmazonだと送料有料となりますが、楽天市場のディズニーストアだと6000円以上お買い上げで送料無料を実施中です。(楽天市場限定)
更に今ですと、楽天のクレジットカードに新規入会すると5000円分の楽天ポイントがもらえます。

6000円分、お買い物しても5000円はポイントで戻ってくるんだね
入会費や年会費は0円で、5000円のポイントがまるまるもらえますのでかなりお得ですよー。
まだクレジットカードを持っていない方は還元率の高い楽天カードを作っておけば間違いありません( `ー´)ノ

増税した2%もポイントで還元されるからお得やで~

素敵なアナ雪2のぬいぐるみやグッズを徹底紹介!
さて、続いてはディズニーストア以外のアナ雪2グッズを紹介します。
ディズニーストア以外からも、タカラトミーや雑貨ブランドから可愛いぬいぐるみやグッズがたくさん登場します(*’ω’*)
参考価格:2,970円
まず、今回アナ雪2を観られる方にとってもオススメなのは実はこの書籍となります。

え?映画を観るのに本を買うの?
こちらは「アレンデール王国の秘密」というタイトルで今回のアナ雪2に合わせて発売される書籍。
内容を引用いたしますが、映画を楽しむためにこの本は是非お手に取ってもらいたいです。
アレンデールの国は、魔法の力をもつ姉のエルサが女王になり、永遠の冬を終わらせ、人々の心はひとつにまとまりました。妹のアナには、友だちができました。いっしょに冒険をしたクリストフ、トナカイのスヴェン、雪だるまのオラフです。
この本は、アナが母親の日誌をもとに、上書きして作った新しいアルバムです。
このアルバムには、アナとエルサの素敵な思い出がいっぱい書かれています。

映画をより深く楽しむために、おすすめの一冊です。
参考価格:1,200円
アナ雪2のぬいぐるみでまずオススメしたいのがこちら「ちょっこりさんシリーズ」なんです!
ちょっこりさんって何?
このちょっこりさんという名前のつくぬいぐるみは、文字通りちょっこりとした小ぶりなサイズ感のぬいぐるみ。
特徴としてはいろんなところに”ちょこん”とお座りさせることができるぬいぐるみなんです!
バッグに入れて持ち歩くのに便利なサイズ感に、どこでも簡単に座らせることができますので、外出先でぬい撮りをしてSNSに写真をアップするととても映えるし楽しいですよ♪

このシリーズは人気で他のディズニーキャラなどもたくさん発売されていますよ♪
▼こちらの記事の中でトイストーリーバージョンも紹介しています


アナ雪2から以下のラインナップが発売されます。
価格はどれも税抜き1,200円。
- ひとつひとつが、小さくてお値段もお手頃で集めやすい!
- そのうえ、一緒にお出かけしてぬい撮りに利用できる!
- そして、デフォルメされた可愛らしいキャラクターの表情に癒される!


こちらもおなじみ、タカラトミーアーツから発売されているビーンズコレクションです。
くったりとした手のひらサイズの定番ぬいぐるみ。
衣装もアナ雪2バージョンになって登場です!
衣装は映画とまったく同じデザインなおですがお顔はデフォルメされていてとってもキュート!
小さめで手に持ったり飾ったりもしやすいですし、お子様から大人女子にまでオススメな商品です。

各1628円
オラフはほんのりキラキラが入った生地になっていて本当に雪みたいに素敵でした♪

3体並べて飾るとぜったい可愛い!
また、今回のアナ雪2以前から発売されていたビーンズコレクションでは以下のキャラも販売中なんです!
参考価格:1,789円
クリストフバージョン。
参考価格:1,700円
また、スノーギースもあります!
こっちは2点セットなのが嬉しいですね。
クリストフもスノーギースもアナ雪には欠かせない仲間です。

ビーンズシリーズはキャラクターがデフォルメされてて可愛い印象になっているね♩
ということでビーンスコレクションは定番でとてもカワイイので是非ご覧になってみてくださいねb
参考価格:3,650円
そして、
「デフォルメされたのより、映画のキャラクターに近いぬいぐるみやお人形が欲しい!」
という方にとってもオススメなのはこちらのアナのぬいぐるみ。
こちらは並行輸入商品となっており、海外のぬいぐるみなんです!
先ほど紹介したタカラトミーなどは日本の企業なので日本人が好むような雰囲気に仕上がっていますが、本場のアナ雪の良さをそのまま味わいたい方は並行輸入がやはりオススメ!

ディズニーは元々は海外の映画だからね
こちらは高さ約46cmと結構大きめサイズ。
衣装もこだわっていて、表情なども映画そのもの。
こちらは2018年に公開された「アナと雪の女王オラフのフローズンアドベンチャー」という物語の衣装になっています。

髪型や衣装が映画ごとに違うのはとても魅力的だね
参考価格:6,980円
エルサバージョンもあります。
こちらも衣装や髪形が映画そのものになっています。
また全長48cmと、アナよりもちょっとだけ身長が高くなっているところも映画のキャラクターを忠実に再現できていて本当にリアルな雰囲気になっています!

衣装も素敵だし、ぬいぐるみでここまで完成度が高いものはなかなかないよね
ちょっとお値段はお高めなんですが、クリスマスプレゼントやアナ雪ファンの方にはとてもオススメしたいぬいぐるみです。
ちなみに女の子が持つとこんな感じになります!

結構大きめサイズに感じるね!
2つで1万円しますけれど、これは間違いない!素晴らしいアナ雪グッズですね!
参考価格:¥2,189
続いて、アナ雪2に合わせて新発売される「すやすや」ぬいぐるみシリーズです!

あ、オラフが寝ている・・・
こちらは文字通り、キャラクターがすやすやと気持ちよさそうに眠っている姿が可愛いぬいぐるみ!
ベッドやお布団に飾るのにぴったりですね。
見ているとこっちまで眠くなってきちゃいます。
もちろん、オラフ以外にもアナとエルサがあります!
こちらもアナ雪2バージョンの衣装になっていますので、映画を観られる予定の方は是非いかがでしょうか?!
アナ雪2新キャラクター「サラマンダー」のグッズを解説!
冒頭で紹介しましたサラマンダーですが、とっても可愛らしいグッズが盛りだくさん!登場しております。
ひとつぐらいは何か欲しくなっちゃいますよね( `ー´)ノ
こちらではサラマンダーのグッズを紹介いたしますよ♪
参考価格: ¥2,420
まずはこちら、タカラトミーアーツから発売されるサラマンダーのぬいぐるみ♪
とてもしっかりした出来栄えで360°どこから見てもサラマンダーですよ☆
参考価格: ¥1,320
こちらは同種類のボールチェーン付きのマスコットバージョン!
小ぶりでお出かけなどにも持っていけますし、何より可愛らしいですよね。
参考価格:
こちらもタカラトミーアーツから発売される”ちょっこりさん”シリーズ。
ぬい撮りなどしやすいように、ちょっこりとどこにでもお座りさせることができます。
インスタ映えなどにいかがでしょうか。
参考価格: ¥3,980
こちらはディズニーリゾートから発売されたくっつきクリップ付きのサラマンダー。
洋服の肩などにつけられるようになっていますので、肩に乗せたまま一緒にお散歩できちゃうよ。
参考価格:3,799円
こちらはUS商品のサラマンダー。並行輸入品です。
あっちの商品なのでより映画に出てくるキャラを忠実に再現しています。
「アナと雪の女王2」厳選オラフのぬいぐるみ・雑貨特集
2019年公開のアナ雪から、オラフの声はピエール瀧さんから武内駿輔さん(21)という声優さんに変更となります!
そんなオラフですが、新作グッズが目白押し。
こちらではアナ雪のオラフ限定特集としてぬいぐるみや雑貨紹介していきます!

でもさぁ~オラフのぬいぐるみっていつも同じに見えるんだよね。(笑)

ちがう!!ちがうんだ!!
オラフをいつも同じぬいぐるみしかないと思っているあなた!それは違いますよ!
アナ雪2のオラフはちょっとしたオシャレ加工のあるものもたくさんあるんです。
参考価格:¥9,889
なんと2Lサイズ65cmの大型オラフがアナ雪2公開に合わせて発売されます!!

めっちゃ大きいね!いつものオラフと何が違うの?
なんとオラフのボディには雪の結晶の刺繍が入っているのです!
冬っぽくて素敵だし凝っていますよね!
ただの真っ白ではなく、こういうちょっとしたところが嬉しいのです。

オラフが大好きな人はこのビッグサイズが一番で気が良くてオススメだよ
参考価格:¥4,389
ちなみに65cmはさすがに大きすぎる・・・という方にはこっちの45cm版がオススメ。
ほどよい大きさなのでそこまで邪魔にはなりません。
ダッフィーよりももう少し大きいぐらいのサイズ感ですね。
こちらもアナ雪2公開に合わせて発売されます。
参考価格:¥3,289
さらに、もっとお手頃価格・お手頃サイズをご希望の方はこちら!
34cmのオラフもあります。
34cmと言ってもそこそこ存在感はありますし、値段も高くないですしMサイズ寸法ですね。
雪の刺繍もちゃんと入っていますよ。
参考価格:¥1,320
そして、バッグにつけたり小さめのお手頃ぬいぐるみが良い方はこのオラフがとってもオススメです。
小さいですが、安っぽくなく、可愛いオラフの表情がうまく再現されています。
雪の結晶の刺繍も入っていますし、「フローズン2」のロゴも入っているのでマスコットはこちらが一番可愛くて素敵です。
参考価格:1,980円
こちらは、なんと全面にスパンコールをあしらったぬいぐるみ風のポーチ!
背中がチャックになっていて縦長なのでペンケースなどに使えますよ!
デスクの上に置いておくだけでとても華やかになりますね☆
参考価格:1540円
こちらは同じくスパンコールのオラフシリーズの巾着袋バージョン!
オラフの顔の部分がポーチになっています。
中にモノを入れて口をしぼると、オラフのぬいぐるみっぽくなるという画期的なデザイン。
コスメや小物を入れるのにぴったりなので女性に嬉しいアイテムですね。
参考価格:1,760円
こちらも同じくスパンコールシリーズのパスケースバージョンです。
裏面にPASMOなどを収納でき、リール式になっています。
通学で持ってたらすごくカワイイね( `ー´)ノ
参考価格:5,489円
こちらも今回アナ雪2公開に合わせて発売される歩いてお喋りするオラフの人形!
あなたの声や音に合わせてオラフが動き出すというとっても楽しいぬいぐるみおもちゃです。
おしゃべりの種類は7種類、タカラトミーの商品で日本語でお話します。
3歳以上対応、お子様などがとても喜びそうなタイプのぬいぐるみですね( `ー´)ノ
参考価格: ¥3,630
今回、アナ雪2でいっちばんオススメなのは実はこのオラフのぬいぐるみです!

他のオラフとなにが違うのかな?
こちらはキラキラポージングという商品名なのですが、本当に雪さながら、映画に出てくるオラフのキラキラした質感を表現した素材・見た目になっています。
ぬいぐるみっぽくない、本物の雪のような雰囲気を一番感じられる見た目になっています。
更にオラフの腕部分はプラスチック製の芯材が入っていて自由にポーズをつける事が出来るという商品。
腕を好きなように曲げて、あなたの好きなポーズをとらせて飾ることができるんですよ?
とっても素敵です。
オラフのぬいぐるみが前から欲しかった、どれがいいのか分からないというかたは今回のアナ雪2に合わせて発売されるこのオラフが絶対いいです。

やっぱりリアルなオラフが一番映画の世界観に入れるからいいよね
アナ雪2のツムツムグッズがめっちゃ可愛い!
アナ雪2公開に合わせて、ツムツムグッズも新しく出ます!
今までとはちょっと違った新しいアナ雪のツムツムは大注目なのです( `ー´)ノ
参考価格:¥858
まずこちら、キーホルダーのオラフのツムツム!
オラフの下に輪っかがついていますので、ここに鍵などを引っ掛けることができます。
新しいデザインのちょっと雰囲気のあるオラフツムツムはいかがでしょうか。
参考価格:¥858
参考価格:¥858
もちろんアナとエルサもあります!
ちょっとまるっこくなってて、一見アナ雪っぽくないですが。笑
ツムツム集めている人は欲しくなっちゃいますね。
参考価格:¥1,320
なんとこちらは可愛らしいがま口ツムツム!
コインケースや小物入れにしてポケットにスッと入る大きさなのでとても便利♪
ニッコリ顔のオラフに癒されますね。
歴代「アナと雪の女王」はどんなのがある?過去作品3作を徹底紹介
アナと雪の女王2は、実質4作目となりますが、歴代のアナ雪はどんなのだったっけ?
という方に向けてここで簡単におさらいをしていきます。
実は今回のアナ雪は4作目なので、過去にも3作品日本の映画館で公開されているんです。
まだ見たことのない方、DVDが気になっていた方もこちらで是非参考にしてみてください。
2013年「アナと雪の女王」
参考価格:3,577円
まず、一番最初の、あの話題になったアナ雪はこちら。
簡単なあらすじ
王家の姉妹エルサとアナ。姉エルサは、自分の“禁断の力”を制御できずに王国を冬にしてしまう。
凍りついた世界と姉を救うため、妹アナは山男のクリストフや“心温かい雪だるま”のオラフと共に、エルサの後を追って雪山へ向かう

一世を風靡(ふうび)した超話題になったアナ雪の定番DVDはこれだよ!
こちらの商品はDVD+ブルーレイ+デジタルコピー版となっていて一番人気高いDVD。
ただ、もし今から買うのならこっちの方がいいかもしれません・・・。
参考価格:6,380円
こちらは、なんと4K版のアナ雪です。
11月にアナ雪2が公開されるとのことで、1の4Kが発売されるのでしょう。
よりキレイでクリアな映像をお楽しみになりたい方、今からブルーレイが欲しい方はこっちを買った方がいいですよ~。
2015年「アナと雪の女王 エルサのサプライズ」
- DVD:2,726円
- ブルーレイ:4,180円
そして、こちらが2作目となったアナ雪「エルサのサプライズ」です。
こちらは映画「実写版シンデレラ」のスピンオフ作品。
実は、アナ雪にしてはめずらしく夏場の公開だったので、2人の衣装がいつもと違ってグリーンが基調になっていたり、ひまわりのような柄がドレスに入っているのが分かりますね!
季節感のある衣装もこだわっていてやっぱりディズニープリンセスは憧れちゃいますね!
あらすじはこちら
今日はアナの誕生日。エルサはこの日を盛り上げるべく、クリストフとスヴェンに手伝ってもらいながら中庭(前作の最後で国民達がスケートをした場所)に会場を設け、着々と準備を進めていた。

エルサがアナのバースデーを盛り上げるという心温まる姉妹愛なお話だね
またこちらのDVDはショートフィルムコレクションとなりますので他にもたくさんディズニーのアニメが収録されています!
<収録内容>
・ジョン・ヘンリー
・ロレンゾ
・マッチ売りの少女
・グーフィーのホームシアター
・小さな時計
・ウェイン&ラニー クリスマスを守れ!/秘密の指令
・ネッシーのなみだ
・ラプンツェルのウェディング
・紙ひこうき
・ミッキーのミニー救出大作戦
・愛犬とごちそう
・アナと雪の女王/エルサのサプライズ

いっぱい入っていてお買い得だね!
2018年「アナと雪の女王 家族の思い出」
参考価格: 3,000円
2015年から約3年ぶりにアナ雪がスクリーンへ舞い戻ってきました。
その名も「家族の思い出」
こちらは「リメンバーミー」という映画と同時公開されたスピンオフ作品。
筆者も観にいきましたが、そこまで濃い内容ではなかったですが、オラフの登場するミュージカルシーンはとっても楽しくて幸せな気分になるような、そんな映画。
お子様が見てもパッと内容が入ってきますので、ご家族で楽しめますよ!
内容はこちら
幼い頃に離れ離れで過ごしたアナとエルサ姉妹の時間を取り戻そうとオラフが奮闘する、温かくもユーモラスな物語!
こちらのDVDも短編のディズニーアニメがたくさん収録されているのでかなりオススメ!
お子様がリピートして観たりするのにかなり良いのではないでしょうか( `ー´)ノ
<収録内容>
・アナと雪の女王/家族の思い出
・ドナルドのアイス・ホッケー
・冬の夜
・グーフィーのスキー教室
・プルートのクリスマス・ツリー
・冬の出来事「メロディ・タイム」より
・ドナルドの南極探検

オラフのミュージカルシーンは中毒性が若干あったので繰り返し観ても楽しめますよ
アナと雪の女王の過去作品をインターネットで観る方法
アナと雪の女王はDVDを買う以外には、ネットで観覧することも可能!

無料で転がってないのかなぁ~
と思う人もいるかもしれませんが、無料では転がっておりません。笑
ディズニーは著作権にものすごく厳しいので、DVD・ネット動画サイトでしか見ることが不可。
オススメはAmazonビデオでの一週間レンタルです。
こちらに今すぐ課金することで、スマホ・iPad・PCとどのデバイスからでもアクセスしてアナ雪を簡単することが可能!

レンタルビデオ屋と違って返しにいかなくていいし、今すぐ寝転びながら観れちゃうのが嬉しいよね~
ちなみに一週間の間なら何回でも見ることができます(*’▽’)

各300円で~す!
今回、アナ雪2を観に行かれる方は、とりあえずこの3つは押さえておくべきです。
その方が内容も入ってきやすいですし、キャラクターについても知れますし、より映画館でアナ雪を楽しめることとなります。
アナ雪は「雪の女王」という童話がもとになっている
ハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話『雪の女王』からインスピレーションを得たこの作品は、舞台設定を雪と氷の世界としているが、ストーリーは新規に書き下ろされた。

アルデンセンという人の作品からアナ雪は生まれたんだよ!
ちなみに有名なお話では「マッチ売りの少女」もこのアルデンセンの作品なんだ!

つまり、アナ雪を観るのと同時に「雪の女王」という物語についても知っておくとより楽しめるということなんだよ
ディズニーのアナ雪は今年公開される分を合わせて全4作ですが、「雪の女王」という物語は他にもあります。
まずはこちら、角川文庫から発売されている童話集。
読み物にはなりますが、こちらで雪の女王を先に知っておくのはとてもオススメです。

書籍や絵本はたくさん発売されているから、絵本から童話までアルデンセンを知ってみよう

「雪の女王」が参考になった映画は他にもいろいろあるんだよ♪

アナ雪はディズニー映画として登場したのでとても話題になったけれど、他の物語もとてもオススメだよ。
ということで、アナ雪が元になった雪の女王という作品は他にもたくさんありますので、こちらと見比べてみるとおもしろいですよ!

アナ雪は有料でしか見られないけれど、上記の雪の女王の映画は無料で観ることができるよ

他の「雪の女王」を無料で観る方法を解説します!
1、アマゾンプライムの「30日間の無料体験を試す」をクリック

上のボタンを押すと30日間の無料体験ができるんだよ!
Amazonで買ったものは全部送料無料、他にも映画や動画がいっぱい見られるからお得なんだ
2、アマゾンプライムのプランを選択する

次に、月間プラン・年間プランのどちらかを選択。
ちなみに30日以内に解約すれば料金は発生しないから、解約する予定の人はどっちを選んでもお金はかからず0円で動画を観られるんだよ
3、アマゾンプライムの支払方法を選択する

アマゾンプライムは無料体験でも支払方法を設定する必要があるよ!
ギフト券やクレカなどあなたがいつもやっている支払方法を選んでおこう。
ちなみに30日以内に解約すれば料金は発生しないからここでも適当に選んでOK。

ここまでの手続きを完了するだけで、Amazonプライムの動画が無料で観られるようになるよ!すぐに解約手続きをしておけばお金は1円もかかりませんので、無料で映画を楽しみたい人は是非やってみよう
アマゾンプライムに無料登録すると、Amazonビデオの画面を観れるようになります。
上記のトップページの右上の虫眼鏡マークをタップ
↓
雪の女王で検索してみます。
すると、「雪の女王」関連の動画がたくさん出てきます。
「prime」というマークがついているものなら全部無料で観られますのでタップします。

今すぐ観るを押せば映画がスタートするよ
他にも、ドラマ・映画・音楽・書籍・雑誌などなど、アマゾンプライムに入っていればいろんなサービスを受けることができるから、30日間の無料体験期間でいろいろ楽しんでみてください!
「アナ雪2まとめ」

それにしてもすごい種類のグッズが発売するんだね!こんなにあったら何がなんだから分からない!うさちゃん店長のオススメはありますか?

では、まとめとしてオススメグッズをピックアップして2種類だけ復習するね!
アナと雪の女王 アナぬいぐるみ オラフのフローズンアドベンチャー(46.9cm) [並行輸入品]
一番のオススメはやはりこのぬいぐるみ!
映画に出てくるキャラクターを忠実に再現しており、サイズ感も大きめでアナ雪ファンにはたまらないぬいぐるみです。
アナとエルサ両方揃えると本当に素敵です。
そしてもう一つはこちら!
こっちも映画の世界から飛び出してきたような本物さながらのオラフ。
雪のように光沢の生地を使用しており、まるで煌めく雪のようなオラフと一緒に過ごせます。

いろんなグッズがあるけれど、やっぱり映画を忠実に再現したものが一番魅力的だね
ということでアナ雪2、そしてグッズなどについて解説させてもらいました!!
アナ雪はディズニープリンセスの中でも飛びぬけて人気の高い映画。
音楽、物語、キャラクターすべてが楽しみでしょうがないですね( `ー´)ノ
是非映画が公開された記念にお気に入りのグッズをおひとつ選んでみてくださいね!
また、こちらの記事もオススメです♪




- 可愛いぬいぐるみ情報
- キャラクターグッズ
- 最新映画グッズ
コメント