動物のぬいぐるみメーカーとして有名な「HANSA(ハンサ)」ですが、羊のぬいぐるみがとってもリアルでモコモコで素敵なんです。
まるで牧場で見た、あの羊をそのままぬいぐるみしたかのようなリアルさでとてもおすすめ。
今回はHANSAの羊さんシリーズを紹介いたします。
HANSA(ハンサ)のぬいぐるみとは?
HANSAはオーストラリア発祥の動物のぬいぐるみ専門のメーカーです。
およそ6000種類もの動物ぬいぐるみを展開しており、世界的に知名度の高いブランド。
毛並みや色など、本物の動物をよく再現してありますが、どこか可愛らしい表情にも作っていますので多くの人から愛されています。
HANSAのぬいぐるみは、しっかりと立たせたり座らせたりできる物ばかりなので、インテリアとして飾ることもできますし、お子様が遊んだりすることもできますので、大人から子供までファンがいます。
そんなHANSAから発売されている羊のぬいぐるみもとても可愛いので今回はそちらを紹介しますっ。
HANSA(ハンサ)羊のぬいぐるみを徹底紹介!
私が見つけた可愛い羊はこんな感じ!
それぞれ大と小があって、サイズの好みで選んでもよし、親子として2つ揃えて飾ってもよし!という感じです。
3454 ブラックシープ
まず、最初におすすめなのは毛色が黒な「ブラックシープ」のぬいぐるみ!
黒は暗くなりがちですが、もこもこした風合いがうまく出ていて暗くなりすぎずにリアルな羊さんの毛並みを忠実に再現できていますね!
耳が横にピンと出ていてとってもCUTE!
しっかり立つようになっているのでインテリアに使うこともできます◎
コヒツジ No.4287
こちらはもっこもこの真っ白な毛並みがとってもかわいい子羊。
大きい子と、小さい子がありますが、実はどっちも子羊なんです。
とにかくもふもふした本物の羊さんに負けないぐらいの毛並み。
とても癒される子なので、羊さんのぬいぐるが欲しい方にはかなりオススメです。
羊さんの可愛さが全部詰まっているような子ですね。
他にもHANSAの羊は種類が複数あります。
上記以外でも、いろんな子がいますので気に入った羊さんを見つけてみましょう。
こちらはふわっとしたタイプの毛並みの羊さん。
何故か困ったような表情がかわいらしいです。
こちらはなんと椅子になっています!
普通に座ることができますので、インテリアとしても実用的?にも使えます。
オシャレで雰囲気のあるお部屋などに置くと素敵ですね。
HANSAのひつじのぬいぐるみはどこに売っているの?
HANSAは
- おもちゃ屋さん
- ぬいぐるみ専門店
などに行かないとなかなか取り扱っているところがありません。
都内ですと、
- Dearbear目黒
- 西武池袋BearLAB
- 銀座博品館トイパーク
だとHANSAの種類が多いため取り扱っていることがあります。
ヨドバシのホビーコーナーでおいていることもあるのですが、種類がかなり少ないため、ひつじさんが欲しい方はネット通販か、上記の店舗に問い合わせてみるのが確実です。

実際に手に取ってみたい人は足を運んでみよう!




コメント