IKEAのぬいぐるみシリーズは、デザイン性の高さと手頃な価格で人気があり、目的ではなかったもののついでに購入してしまう魅力があります。
先日ふらっとIKEAに寄ってみると、今回は少し珍しいオオヤマネコが陳列されていて目を奪われました。
この新商品は、絶滅危惧種への関心を高めるデザインが特徴だそうで、興味深いストーリーを持ちながらも、やはりIKEAらしい北欧ちっくなデザイン性が際立っています。
今回は実際に購入してみたので、そのレビューをお届けします。
IKEAソフトトイ「スコグスデューヴァ」オオヤマネコ

存在感たっぷり♪
- SKOGSDUVA スコグスデューヴァ
- ぬいぐるみ, オオヤマネコ/オレンジ ブラウン, 63 cm
- 価格:1,699円
- 発売時期:2024年秋
IKEAのぬいぐるみシリーズには、猫やライオンなどネコ科動物はいくつかありましたが、オオヤマネコはおそらく初めての登場。そして今回のオオヤマネコは、ただ動物が追加されたのではなく「スコグスデューヴァ」シリーズの一環として販売されています。
このオオヤマネコも、そのテーマに沿ってデザインされています。
ちなみにオオヤマネコは、一般的にユーラシアオオヤマネコ(学名:Lynx lynx)が全体の総称となっており、地域ごとに、ヨーロッパオオヤマネコやシベリアオオヤマネコなど亜種に細かく分類されます。
IKEAのオオヤマネコはスウェーデンの森をテーマにしているためユーラシアオオヤマネコ全体、もしくはヨーロッパオオヤマネコをモデルにしているのかもしれませんね!
全長60cmを超える大きめのサイズで、インテリアとしてもぬいぐるみとしても◎
IKEAらしく、デザインはリアルな迫力と柔らかな雰囲気のバランスが絶妙。オオヤマネコ特有の耳の房毛や模様も再現されており、動物の生態についても学ぶことができます。
オオヤマネコは雪山など寒冷地に生息するため、全体的にふわふわとした毛並みで体を守る様子が表現されています。「オオヤマネコ」という名前からも、威厳ある猫のイメージが感じられます。猫好きや猫グッズを集めている人も要チェックです。
目の刺繍や毛並みは少し素材のコストカットが伺えますが愛らしい表情♪
このクオリティと大きさで2,000円以下という価格はとてもお得!北欧スタイルのインテリアに馴染み、ベッドルームに飾っても、ぬい撮りに活用しても映えます。

IKEAバッグに入れてレジへ運び中♪
さらに、IKEAのぬいぐるみは洗濯可能で、清潔さを保ちながら長く愛用できます。お迎えして本当に良かったと思える、良き相棒になりそうです。
|
スコグスデューヴァシリーズで考える絶滅危惧種
スコグスデューヴァシリーズには、オオヤマネコ以外にも絶滅危惧種の動物や、タオル、クッションなどのアイテムが同時に発売されています。これを機に、絶滅危惧種について関心を持つのも良いかもしれません。
オオヤマネコはどんな姿?実際の写真
ちなみに、オオヤマネコは日本国内では非常に希少で、関東エリアでは2024年現在ヒノトントンZOO (羽村市動物公園)でしか見ることができません。

羽村市動物公園シベリアオオヤマネコ
羽村市で見られるのはシベリアオオヤマネコ♪猫らしさもありながらどこか威厳のあるカッコイイ佇まい!

羽村市動物公園シベリアオオヤマネコ
とても近くで観察することができ、見ごたえたっぷり!IKEAのオオヤマネコを連れていって一緒に見学してみても楽しいかも?!
動物園の人気者・パンダやキリンのように有名ではないですが、このような絶滅危惧種動物にも注目してみると新たな発見があるかもしれません。
|
|
|
そのほかのヤマネコぬいぐるみ
IKEA以外にも、オオヤマネコのぬいぐるみを取り扱うブランドはいくつかありますが、全体的に数は少なめです。それぞれのブランドが独自のデザインを採用しており、違った個性のオオヤマネコが楽しめます。
この機会にオオヤマネコ比べをして気に入った子をお迎えしてみてもいいかも♪



コメント